遠方のトライアスロンレース出場のための、ロードバイク用おすすめ輪行袋目的別3選!

初心者向け

遠方のトライアスロンレースに出てみたい、遠くでサイクリングしてみたいけど、どの輪行袋を買えばいいかわからない…。

そんな方向けに、私が実際に使っている・使ったことのある3つの輪行袋を紹介します。

おすすめの輪行袋は、移動手段によって異なってきます。

路線バス・地下鉄・電車(新幹線含む)

取り扱い易い薄手・軽量タイプがお勧めです。私が使っているのはオーストリッチのこのタイプ。薄手で超軽量で丈夫、たたむとペットボトルくらい小さくなり、とても扱いやすいです。

ただ、あまりに薄手のため衝撃を吸収する力がないのは考慮すべき点です。
オーストリッチ(OSTRICH) 輪行袋 [ロード220] ロイヤルブルー リア用エンド金具付属

飛行機(国内線・国際線)・高速バス

バイクを預ける必要があり、どのように扱われるかわからない・移動の揺れで衝撃を受ける可能性がある飛行機・高速バスには、ある程度衝撃を吸収してくれる厚手のハードタイプがお勧めです。

私はGORIXを持っています。少し入れにくいのですが、角度を調整すれば、普通サイズのロードもしっかり入ります。
GORIX(ゴリックス) 自転車用輪行袋 ロードバイク マウンテンバイク [車載・飛行機・航空輸送向き] キャリングバッグ 輪行バッグ GX-Ca1

またこちらのGORIXのタイプは、エンド金具(後輪を外したところを支える金具)がないので、忘れず購入しましょう。

オーストリッチと合わせて買うと、流用できます。

エンド金具がないと、かなり壊れやすくなります。
オーストリッチ(OSTRICH) エンド金具 [リア用] エンド幅130mm ロード向け 110mm対応

また、100均のベルトを、固定用のベルトとして利用しましょう。必要な小物はこちらの記事(ロードバイク 輪行 収納方法)を参考にしてください。

より頑丈なものとして、シーコンの輪行バッグもあります。大きくて丈夫で、収納がとっても簡単。

今までの二つよりずっと重くて大きいですが、キャスターがついていて押して運ぶので、肩こりも軽減できます。

私はこちらのタイプを利用して海外航空会社の飛行機に搭乗し、海外レースに出場しましたが、安心して安全に持ち運べました。

購入すると高価ですが、バイクショップなどで有料レンタルをしているところもありますので、調べてみてください。
シーコン エアロコンフォートプラス(3)0 ブラック 輸行バック

一度オーストリッチで飛行機(国内線・LCCでなくレガシーキャリア)と高速バスによる輪行をしたこともありますが、普通に乗せてはくれましたし、無事でした。

ただ、今思い出しても危なかったな~壊れなかったのは幸運だったな~、と思うので、今後はGORIXを利用するつもりです。

実際、多くの航空会社では、預けたロードバイクの破損は補償対象外となります。
ANA公式サイト:破損(国内線)

飛行機の揺れで壁や他の荷物にぶつかる可能性や、積み下ろしのときにぶつけられて破損する可能性は十分あります。

せっかく目的地についたのにロードバイクが傷だらけ、ぽっきり…なんて、とても悲しいですよね。やすいカーボン製のバイクを利用している人は、特に注意です。

ハードタイプの輪行袋を使用することをおすすめします。

それでも心配な方は、保険(携帯品損害補償特約)を検討するとよいでしょう。

この3つは、サドルやペダルを外さなくても収納ができます。説明書をよく読んで、収納しましょう。

また、輪行袋以外にも必要なものがあることがあります。下記の記事をご覧ください。

トライアスロンレース出場のための輪行に必要な小物

関連して、こちらもご覧ください。

トライアスロンレース出場のためのロードバイクの輪行のやり方

適切な輪行袋を利用して、快適で安全な輪行をしましょう。旅行がてら、遠方のレースに出場するのはとても楽しいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました